CTP絵本 英語教材 MUM'S ENGLISHへようこそ! ![]() |
CTP絵本 英語教材 ご注文は MUM'S BOOKSTOREで |
---|---|
Q3: 日本語のおしゃべりもできないのに、英語を始めて大丈夫でしょうか? 日本語と英語がゴチャゴチャにならないでしょうか? 「日本語も覚えていないのに英語はやめた方がいいと周りの人に言われた」と ご相談を受けたことは何度もありますが、 MUM'Sを始めてから9年間、「実際に英語と日本語がゴチャゴチャで困っています」と ご相談を受けたことは一度もありません。 もちろん、語学力は英語、日本語と分けられるものではありません。 日本語能力もとても大切なことは、どなたもご存じです。 小さいときにはママだけにしか分からない言葉、表現も多いですよね。 そんな年齢の時には英語も日本語もゴチャゴチャかもしれません。 でも、 日本で日本人の両親で、ごく一般的な日本の環境の場合、 英語のインプットは微々たる物です。 お子さまが日本語でコミュニケーションを取れない、というような状態にはならないです。 逆に、日本語での会話や理解も大切なので、 日本語の学習としてしっかり伸ばす必要があると思っています。 そして、集団生活を始めると会話はどんどん日本語になります。 また入園後は日本語の理解度は断然英語の理解度を上回り、 「アンパンマン世代」とも言われる白黒はっきりつけたい年齢になります。 その為、英語を話すことを嫌う傾向にあります。 年長くらいになり、英語が出来ることが良いことだと分かると、一気に英語は上達します。 成長しても日本語と英語が混ざっているという状態はないです。 英語を学ぶのは英語のためではなく、日本語と英語両方を理解するためです。 どちらもできる必要がある、ということ忘れないでください。 |