CTP絵本 英語教材 MUM'S ENGLISHへようこそ! ![]() |
CTP絵本 英語教材 ご注文は MUM'S BOOKSTOREで |
---|
英語子育ての定番教材につきましてご案内
英語子育ては、生まれてすぐか入園前のお子さまが始めるので
普通の学習用教材(外国語として英語を学ぶ人のための教材)を使うことが難しいです。
そのため、英語圏のお子さん向け教材を使うのが一般的です。
アメリカにもイギリスにも多くの出版社がありますが、
主に選ばれている定番教材は2つです。
イギリス・オックスフォード出版のReading Treeシリーズと
アメリカ・CTP絵本で知られるCTP社 Learn to Readシリーズです。
イギリスのオックスフォード出版の「Oxford Reading Tree」は、
4才の男の子(Kipper)が主人公で、子供が使う身近な表現が学べます。
(他にもシリーズ有り)イギリスの国語教材として知らせれています。
「CTP絵本」 Learn to Readシリーズは、Creative Teaching Press社が制作出版しています。アメリカの園児や小学生向けの国語教材で、4つのカテゴリー(Science、Language
Arts(旧Fun&Fantasy)、Math、Social Studies)で3つのレベル(レベル1、レベル2、レベル3)があります。
(アメリカ国内でリーディングレベルが変更されたため今はレベル1,2,3という分け方は終わりましたが、MUM'Sでは便宜上まだ使っています。また、Fun
& Fantasy がLanguage Artsと変更されただけではなく、
Fun & Fantasy カテゴリーの絵本からレベル1で8冊、レベル2で7冊、レベル3で5冊が他カテゴリーへと変更されました。
カテゴリーがあるので、日本の英会話教室では習わないけれどもアメリカ人には普通の単語がたくさん出てきます。おとぎ話などに出てくる古い言い回しや単語と違って普段使っている表現です。
CTP絵本 Learn to Read 4冊パックならお気軽にお試しいただけます。
Oxford Reading TreeとCTP絵本のどちらが良いの?というご質問も多いです。
Reading Treeは物語になっているので、挿絵で文の意味をすべて理解することが難しく、また繰り返す文章が少ないため覚えにくいです。
ただ、イギリスの物語は教訓や人生の教えが多いので、MUM'SではUsborneをお奨めしています。
アメリカでは、自然科学、算数、社会、日々を楽しく過ごす知恵、などの知識を重視しています。英語と知識、一粒で二度おいしい教材ならCTP絵本がお奨めです。
文章が短く繰り返しが多いので挿絵で大まかな意味を感じられますし、
何度も繰り返すので英語を覚えやすいです。
イギリス英語かアメリカ英語で選ぶ方もいらっしゃいますし
読み物を探していらっしゃるか、楽しく聞いていろいろな分野の内容を覚えたい、など
目的によってお選びいただければと思います。